国際学生宿舎一橋寮
一橋大学国際学生宿舎一橋寮とは
- 小平国際キャンパスの中にある、一橋大学在学の日本人学生・外国人留学生及び東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学の外国人留学生のための宿舎であり、入居者の交流の場です。
- 単身室用の単身棟と夫婦・家族用の夫婦家族棟があります。
- 単身室には、個室タイプと共用タイプがあります。
個室タイプ: 各部屋トイレ・洗面所付き。約14室ごとに補食・談話室1、シャワー室4、洗濯室2室があります。
共用タイプ: 1つの玄関を共有した個室6室が1つのブロックを構成し、ブロックごとに補食・談話室1、トイレ2、シャワー室2、洗濯室1室があります。
- 外国人留学生及び日本人学生の生活をサポートするために、各大学のレジデント・アシスタント[RA](日本人及び留学生)が住んでおり、
共用タイプの各ユニットの入居者をサポートするために、コミュニティアシスタント[CA]が住んでいます。
また、国際学生宿舎の入居者のための組織ISDAKがあり、入居者向けのイベント企画などを行っています。
国立キャンパスから所要時間
電車の場合:
徒歩(約10分) 国立キャンパス〜国立駅
電車(約4分) 国立駅〜国分寺駅(JR中央線)
電車(約4分) 国分寺駅〜一橋学園駅(西武多摩湖線)
徒歩(約10分) 一橋学園駅〜国際学生宿舎
ほか乗り継ぎ時間が必要です。自転車の場合:
幹線道路で約6km(約20〜30分)
経費
居室区分 | 寄宿料/月 | 共益費/月 | ISDAK 会費/月 |
火災保険 分担金/月 |
計/月 | 退去時 清掃費 |
入居月計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単身室 | 個室タイプ | 24,000円 | 2,900円 | 2,000円 | 530円 | 29,430円 | 12,000円 | 41,430円 |
共用タイプ | 24,000円 | 2,900円 | 2,000円 | 530円 | 29,430円 | 12,000円 | 41,430円 | |
夫 婦 室 | 49,000円 | 2,900円 | 2,000円 | 530円 | 54,430円 | 33,000円 | 87,430円 | |
家 族 室 | 64,000円 | 2,900円 | 2,000円 | 530円 | 69,430円 | 46,000円 | 115,430円 |
- 上記の経費は、2019年4月以降に本学に入学した学生が対象です。2018年度以前に入学した学生は、上記の料金と異なります。
- 夫婦室、家族室については、2018年度以前の入学生であっても、単身での入居及び外国人留学生以外が夫婦または家族で入居する場合は、上記料金が適用されます。
- 入居者は上記に記載の料金のほか、個室及び共用部分の光熱水料等を支払うことになり ます。
- 退去時清掃費は、初回請求時に徴収されるものです。ただし、退居時に居室の清掃費や破損の修繕費等が追加で発生した場合、これを追加徴収します。
- インターネット接続料は寄宿料に含まれます。
- 退去する際は、退去予定日の1月前までに退去届を管理室へ提出してください。
設備・備品
区分 | 設備・備品 |
---|---|
単身室 | ベッド、机、イス、衣類ダンス、書棚、エアコン、内線電話、電気スタンド、冷蔵庫、靴入れ、トイレ(共用タイプは共用)
*単身室は、キッチン、シャワー、ランドリーが共用です。 |
夫婦室 | 上記のものに加え、キッチン、風呂、書斎、食器棚、ダイニングテーブルセット、 収納棚、ガスコンロ、電子レンジ、洗濯機 |
家族室 | 上記のものに加え、ウォークインクローゼット |
*宿舎には、入居者が使えるトランクルームはありません。特に単身室には大きな荷物を持ち込むことは出来ません。
電話・インターネット
- 各居室には内線電話が設置されており、無料で使用することが出来ます。
- 各居室にLANケーブルの差し込み口があります。Wi-Fi接続でインターネットを使用したい場合は、各自でWi-Fiルーターを用意する必要があります。
入居者募集について
国際学生宿舎一橋寮への入居者募集情報は下記ページよりご確認ください。
日本人学生等 / 在留資格が【留学】以外の学生
https://www.hit-u.ac.jp/shien/campuslife/apartment.html
外国人留学生 / 夫婦・家族棟(単身入居可)
https://international.hit-u.ac.jp/jp/curr/accom/degree_students.html
- 在学中の留学生へのお知らせ
- 国費留学生の方へ
- 私費留学生の方へ
- 交流学生の方へ
- 大学に提出しなければならない書類
- 大学の証明書が必要なとき
- 在留資格
- 日本での生活情報
- 留学生へのサポート
- 住居について