異文化交流研修(春季:マレーシア工科大学)
秋・冬学期中の事前授業(オリエンテーションを含む)を経て、春季休業期間中に3週間(2月中旬~3月上旬)、マレーシアにおいてフィールド・ワーク型プログラムに参加し、グローバル社会におけるコミュニケーション能力を習得し、海外で実力を発揮できる自信を育む研修です。研修期間の3週間を通してマレーシア工科大学の現地学生との交流を継続することで異文化理解を深めながら、最初の1週間は、クアラルンプールにおいて企業訪問を中心としたアジアでのグローバル・ビジネスについての考察を行います。その後の2週間は、ジョホールバルにおいて講義とフィールドワークを行います。
お知らせ
1.2022年9月15日、2022年度募集要項を掲載しました。
2022年度は、マレーシアのクアラルンプールとジョホールバルの2都市にて研修実施となります。詳細については募集要項の他、CELS にログインの上、最新のシラバスを確認してください。
授業概要
- 秋冬学期(春季):水曜日 4時限(15:15-17:00)、必要に応じて5時限(18:55)まで
- 詳細はWebシラバス を参照のこと。なお最新の情報はCELS上のシラバスを確認すること。
プログラム(2022年度)
【注意】2022年度は、研修先からシンガポールを除き、マレーシアのクアラルンプールとジョホールバルの2都市にて研修実施となります。
募集要項
- 2022年度 募集要項 (4MB) NEW!
- 参加申込期限:2022年10月5日(水)17時まで
※参加申込みはCELS>ダウンロードセンター>各種申請>新規申請の申込みフォームから行ってください。
プログラム説明会
以下の日程で説明会を実施しました。説明会資料については以下に掲載します。
- (オンライン説明会※要事前申込)2022年9月16日(金)13:15-14:15
- (対面説明会※申込不要) 2022年9月21日(水)14:45-15:15 (海外留学フェア内)
説明会スライド資料:こちら (4MB)
学生体験記
お問い合わせ
国際教育交流センター(担当教員)
塚田 英恵:hanae.tsukada(at)r.hit-u.ac.jp
全学共通教育センター(担当教員)
太田 浩 :h.ota(at)r.hit-u.ac.jp
教務課教務第五係:edu-gs.stu(at)ad.hit-u.ac.jp(在学生専用)
メールアドレスの(at)は@に変換してください。